menu

PAGE TO TOP

中和田地区の歴史

中和田地区の上鶴間本町には鎌倉街道(鎌倉道)があります。
鎌倉街道(鎌倉道)とは鎌倉と東国を結ぶ交通路として、鎌倉幕府時代に開いた道です。

その為、中和田自治会館が同場所に在する、長嶋神社は歴史がとても古く
創立年月は不詳であるが鎌倉道に近いこと、及び付近の道正山より康歴年間(1379~1381年)の板碑発掘などを照合し、鎌倉時代にはすでに創立されていたと推察されています。


長嶋神社の御祭神は、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)伊耶那美命(いざなみのみこと)で、
境内には、八坂神社、白瀧弁財天、北向庚申塔、石上社、九つの寄せ宮が祭られています。


近隣には相模原市指定文化財の中和田延文四年の板碑がある惣吉稲荷神社や、
市内で唯一とされる高さ15メートルの「三重宝塔」がある、武相観世音札所48カ所のひとつである泉龍寺など。


歴史のある神社やお寺などが複数点在しています。


お問合せ

中和田自治会館 施設ご利用案内

中和田自治会について 中和田子ども育成会 防災情報 中和田ニュース

各種書式・申し込み書 ダウンロード


(C) 中和田自治会. All Rights Reserved.